お金を貯めようとしても、
- すぐに使ってしまう
- 毎月貯金できるお金が余らない
貯金が苦手な人からよく聞く言葉です。
あ~!あるある!ママ友とも貯金難しいってよく話すよ!
ちゃんと貯金してる人って意外と少ないんじゃない?
たしかに他人の貯金額は気になります。
でも、友達や家族のお財布事情は聞きづらいですよね。
実際に世の中の人たちは、どれくらい貯蓄しているのでしょうか?
んー。30代の平均は200万円くらいかな?。
意外と他の人がどれくらい貯金しているのかって、わからないものだよね~!
「JA共済-みんなの貯金額は?」のデータによると共働きの平均貯金額は
みんな・・・結構、貯めてるんだね…。
うち、全然貯金ないよー。どうしよう…。
貯金のコツを押さえておけば、誰でも上手に貯金ができますよ!
この記事では、お金が貯まらない人のために、上手にお金を貯めるための方法をご紹介します!
- 貯金を始めて、3ヶ月も続かない…
- すぐに使ってしまう
- 毎月貯金できるお金が余らない
という子育て中の主婦の方!
とくに家計の主導権を握っている方向けの情報を公開!
お金を貯めるコツ!上手にお金を貯める方法は?
お金が貯めるのが苦手な人でも、上手にお金を貯める方法は以下の通りです!
目標設定を明確にする
まずは、
- 何のために貯蓄するのか?
- いつまでにいくら必要なのか?
という目標金額と期日を明確にしましょう!
貯金をする上で「目的」と「目標金額」が明確になっていると、目先の誘惑に負けにくくなります。
貯蓄目標が設定できないという方は、お金を貯めることが大きな負担にならないようにしましょう!
まずは、収入の10%程度を基準にしてみることをオススメします!
貯金用の口座を作る
貯金をする際は、生活資金を入れておく口座と貯金用の口座にお金を分けましょう。
お金を一緒にしておくとついつい、使っちゃうもんね!
貯金用の口座は、預金金利が高いネット銀行の利用することをオススメします!
給料天引き・自動積立を利用する
毎月余ったお金を貯金するという方法では、お金は貯まりません。
給料日に先取り貯金をすることが、1番効果的なお金の貯め方です。
貯金上手な人は、みんな実践していますよ!
まず、目標金額と期日を決めたら、口座から貯金用の口座お金を勝手に振り込んでくれる
『自動引落』
を利用しましょう!
自動引落は、事前に設定するだけで、勝手にお金が貯まっていきます。
そのため、銀行に行く手間も省けて非常にラクですよ!
貯金用アプリを利用する
最近は、提携銀行と連携するだけで手軽に貯金ができる
『貯金アプリ』
というものがあります。
貯金アプリって、どんなもの?
【メディア露出🎉】
NHKニュース「おはよう日本」で
この度の2.5億円の資金調達が
伊藤忠商事と提携の文脈で放送されました。#資金調達 #経営情報 #資本参加 #金融#ベンチャー #スタートアップ pic.twitter.com/CbTVguur2V— 自動貯金アプリ・finbee(フィンビー) (@finbeejp) November 13, 2019
貯金アプリは、事前に銀行口座を登録しておくことで、自動で貯金をしてくれるアプリです。
最もサボれる全自動の無料家計簿アプリ
ドクターウォレットがオススメ! pic.twitter.com/ra8IrT5gFV— maya (@shr_myn) 2019年5月8日
ダメだぁ(*´∨`* )💦
やっぱりZaimが使いやすいZaimにしよ💓💓💓💓
今日はお弁当作ったし
えらいえらい( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) ナデナデ💕#家計簿 pic.twitter.com/vDKncAkOCn— 子連れ狼リリー@メンタル復活♡ (@Lily_louve) 2019年5月6日
へぇ~!おもしろそう!
それに毎日100円からできるなら私でも出来そう!
銀行の自動積立設定だと、
- 毎月1~2回の引落しかできない
- 10,000円以上など一定の金額以上の金額制限がある
といった、利用制限があります。
そのため、サービスとして差別化されているため、ご自身の経済状況によって使い分けるのはアリだと思います!
支出を削る
ムダな支出が見えてきたら、次は支出を削りましょう!
たとえば、高すぎるランチ代とかだね!
本気でお金を貯めるには、支出を削る必要があります。
支出を削る際に大切なのは、ムリやり節約をするのではなく
『必要なものは残して不要なものを捨てる』
という感覚を持つことです!
節約をする際に失敗する一番の理由が、
『過度に切り詰めすぎて、節約がストレスになってしまうこと』
ムリをし過ぎると節約が続かないため、支出はムリなく削れるものを優先的に削っていきましょう!
オススメは、固定で掛かる費用の見直し!
継続した節約効果が見込めるものだね!
すぐにできそうなのは、毎月のスマホ代の節約だね!
その通りです!
大手3キャリアを利用されている方は、
- スマホの契約プランを見直し
- スマホを格安SIMに変更する
など、一度スマホ代の見直しをオススメします。
スマホ代の節約は、削れる金額が大きいです。
著者も格安SIMへの変更で、年間約10万円の節約に成功しました!
格安SIMやっぱり格安な件。キャリアにはもう戻れない。#楽天モバイル pic.twitter.com/XTkr7Xhd2j
— 踏切店長@メルカリ活用術 公開中,3歳♂,労働2.0実行中 (@humikili) 2019年5月4日
見直し後、交際費や食費などを見直していきましょう!
節約ストレスをためない
お金を貯めることに意識を向けすぎると、お金を使うことに罪悪感を抱いて、ストレスがたまることがあります。
ダイエットと一緒で、ムリをし過ぎると続かないってことだね!
たしかに、なんとなくわかるかも…。
ストレスがたまると貯金やめたー!ってなっちゃうんだよねぇ~
人間の心はゴムみたいなもので、ムリな節約を続けると反動で、思わぬところで衝動買いをしてしまうことがあります。
そのため、過度な切り詰めはしないように注意しましょう。
何事もメリハリをつけることが大切ですよ!
お金を貯めるためのコツを理解した後は、実際に貯金を実践してみましょう!
以下に毎月3万円貯金をするために、著者が実践したことをまとめておきました!
目指せ月3万円貯金!実践するべきお金を貯めるための決め事!
これから貯金を始めるのであれば、以下のチェックリストに沿って節約を行ってみましょう!
チェック欄 | 実践するべきお金を貯めるための決め事! |
光熱費(電気・ガス・水道)のムダ遣いをしない | |
収入と支出を家計簿で見える化! | |
コンビニや自動販売機を利用しない | |
食材はスーパーの特売品や値引き品をまとめ買い!冷凍保存で食べきる | |
外食は控える!平日は欠かさず手作りと水筒持参で飲食代節約! | |
ガソリンはセルフで入れる | |
クレジットカードやデビットカードでお得に買い物をする | |
銀行口座はネット銀行を利用!入出金手数料を節約! | |
外で飲むのは高く付く!宅飲みでリーズナブルに! | |
買い物はネット通販で安く・賢く | |
携帯は格安SIMを利用する |
これらをすべて実践すれば、月3万円の貯金も決して難しくありませんよ!
光熱費(電気・ガス・水道)のムダ遣いをしない
光熱費を大きく削減することは難しいですが、ちょっとした工夫で毎月少しずつ節約することができます!
塵も積もれば山となるってやつね!
著者が実践したのは
- お風呂に入る時は湯量を少なく入れる
- 2リットルのペットボトル数本入れてお湯をかさ増し
- テレビの音量を少し下げる
- 冷蔵庫の省エネ設定や冬時期は設定温度を下げる
などなど。
といったちょっとした工夫をするだけでも、光熱費を少し削減することができます。
へぇー!テレビの音量下げるのも節約になるんだ!
やってみよー!
収入と支出を家計簿で見える化!
日々のお金の流れを見える化することは、お金を効率よく貯めるためには必要です!
便利な家計簿アプリも多数出ており、無料で利用ができます!
家計簿かぁ~。この機会につけてみようかな!
今は、エクセルで簡単に家計簿付けられるし、アプリを使えばスマホでも管理できる!
家計簿を付けることのハードルが低くなってるね!
コンビニや自動販売機を利用しない
コンビニや自動販売機は、すぐに飲み物や食べ物が手に入るという利便性があります。
しかし、価格が高くムダ遣いの原因となります。
同じ飲み物を買うにしても、スーパーやドラッグストアで購入すれば、1本あたり50円以上安い価格で購入できることも。
より、お得に購入ができるスーパーやドラッグストアを利用しましょう!
食材はスーパーの特売品や値引き品をまとめ買い!冷凍保存で食べきる
スーパーも20時~21時頃に行けば、総菜や生鮮食品が半額になることが多いです。
総菜は小分けすれば、お弁当のおかずにもできますし、生鮮食品は冷凍保存が可能。
安い時にまとめ買いして冷凍保存しておけば、大変お得です!
外食は控える!平日は欠かさず手作りと水筒持参で飲食代節約!
仕事をしている場合、毎日の昼食代も手作りのお弁当にすることで節約ができます。
飲料水も水筒に水やお茶を入れて持参することで、節約ができます!
水筒は良いよね!
飲み物代の節約って、結構大きいんだよね!
でも、毎日お弁当を作るのも大変なんだよねぇ~
お弁当といっても、あまり堅苦しく考える必要ありません!
前日に余った、晩ご飯の残りをお弁当箱に詰めてもいいし、ドラッグストアで買えるような冷凍食品を活用するのもOK!
おかずとご飯をお弁当箱に詰めるだけなので、手軽でオススメですよ!
普段、昼ご飯を外食やコンビニ弁当で済ませている人は、節約効果が大きいです!
ガソリンはセルフで入れる
セルフのガソリンスタンドは、通常のガソリンスタンドと比べても1リッターに付き、1円~5円程度安いです。
会員カードやポイントカードを利用することで、よりお得に利用することができます。
通勤などで、車やバイクを利用する方は、セルフのガソリンスタンドを利用しましょう!
クレジットカードやデビットカードでお得に買い物をする
お買い物の際は、クレジットカードやデビットカードを利用しましょう!
クレジットカードやデビットカードを利用するとポイント還元を受けられます。
日頃、現金支払いをしている人は常にポイント分、損をしていることに!
実際に、クレジットカードなどを積極的に活用するキャッシュレス派の人は、現金派の人よりも貯金額が多い傾向があります。
「キャッシュレスとデビットカード利用意向に関する実態調査」の結果を明らかにした。同調査は3月8日~11日、全国の20歳~69歳の男女1,000名を対象にインターネットで実施したもの。昨年1年間で増やせた貯蓄額を、日頃の買い物などの支払い方法で分けたところ、キャッシュレス派の平均貯蓄増加額は83.2万円、現金派の平均貯蓄増加額は34.2万円だった。
キャッシュレス派は現金派の2.4倍の貯蓄額を増やせたという結果になった。
えっ、キャッシュレス派は現金派の2.4倍もお金を貯められてるの!?
クレジットカードをあまり使わないという人は、
『使い過ぎが怖いから!』
という思いを抱えている人が多いです。
しかし、クレジットカードはアプリで利用金額を確認できます。
使い過ぎを心配な方は、その月の利用金額をこまめに確認すれば、使い過ぎを防止可能!
同様にデビットカードも、利用金額が口座から自動引落されるため、口座に入れておく金額を決めておけば、使い過ぎを防げます。
ネット銀行を利用!入出金手数料を節約!
銀行口座は、ネット銀行を積極的に活用しましょう!
- 高金利
- 入出金の手数料無料
など、メインバンクや地方銀行を利用するよりもメリットがあります!
手数料のような、小さい金額も積み重ねると大きな金額になります!
銀行口座への入出金にムダに手数料を払っている人は、小さなムダも減らしましょう!
外で飲むのは高く付く!宅飲みでリーズナブルに!
飲み会や女子会は、大きな出費になります。
とくに2次会・3次会まで参加すると1日で出費が1万円近くなることも…。
誘われると、ついつい行っちゃうんだよなぁ~
しかし、外で飲むのを控えて、宅飲みで済ませれば出費を抑えられます!
宅飲みなら安く済むうえに、そのまま寝れるので楽で良いよね!
買い物はネット通販で安く・賢く
お買い物もネット通販を利用することで、お得にお買い物ができます。
著者はよくマンガを買うのですが、すべて楽天から注文をしています。
ネット通販で買うと送料とか掛かったり損しそうだけど…!?
- 送料無料で買える
- ポイントがもらえる
- 商品を自宅に届けてもらえる
など、お店に買いに行くよりも、はるかにお得!
楽天やYahooショッピングなどを利用すれば、購入金額の10%程度のポイント還元を受けられることも珍しくありません!
実質10%の割引がいつでも受けられるってことか!
なるほどね!
ネットショッピングは、上手に使えばものすごくお得なんだね!
ネット通販は、ポイントサイトを経由して利用することでさらにお得になります!
携帯電話は格安SIMを利用する
3キャリアを利用している方は、毎月の固定費で1万円近く掛かっている人も多いと思います。
うちは2人で、毎月2万円以上掛かってるわ!
スマホ代は、結構な出費になっちゃってるね。
格安SIM(楽天モバイル・LINEモバイル・Y!mobile)などに切り替えることで、1台当たり2,000円以下に抑えられることも!
著者は、格安SIMを利用しており、スマホ代は月額1,000円程度です。
毎月のスマホ代を節約できれば、大きなの節約効果をもたらします。
お金を貯める上では、真っ先に見直すことをオススメします!
私にもできるかな!?
そんなに難しいことじゃないから、大丈夫だよ!
幼稚園にお子様を通わせながら、パートをしている主婦の方でも実践できますよ!
上手にお金を貯めるための方法まとめ
以上の順でご紹介しました。
ちょっとした工夫だけで、貯金が苦手な人でも、上手にお金を貯めることができます。
ただし、過度に生活を切り詰めるとストレスで長続きしませんので注意!
今までは
- 貯金を始めて、3ヶ月も続かない…
- すぐに使ってしまう
- 毎月貯金できるお金が余らない
という悩んでいた、そこのスマホ片手にこの記事を見ている奥様!!
ムリなく継続して、貯金をすれば誰にでもお金を貯めることができます!
将来、ご自身だけでなく、お子様がお金で苦労させないためにも、きちんとお金を貯めておいた方がいいですよ!